Vista

2008年10月10日 日常 コメント (2)
Vista
ブルーレイドライブのおまけについていたソフトで再生するとコマ飛びやラグが出て
イライラするので色々調べていたらVistaにするかソフトを別に買うかの選択になったので
どうせならとVistaを入れてしまえということでアップグレード版を入れてみました。
よく重いだとかダメOSとか言われますが綺麗だし重いとは思わないしBDも普通に見れるようになりました。

互換性の問題もグラボのドライバだけ入れなおしただけで他はWinUPデートで何とかなったみたいで問題なかったです。
そして解像度を1920×1080にして、あぁ・・・・美しい・・・・と自己満に浸ってからFEZを起動。

起動できませんw

FEZのクラを立ち上げる前にアイコンを右クリして・・・・あーめんどくさいw
そしてINできたもののXPよりも明らかに映像が汚いし何か重い感じが・・・・
そしてBエルの部隊メンに顔文字で挨拶しようとしたら顔文字が出ない。
最初はアップグレードしたときに消えちゃったのかなと思ったのですが辞書には登録されていると。
公式の質問板を検索したら出るわ出るわの不具合?(と、言うよりもVistaのセキュリティが異常)
そしてググっていたら顔文字の出し方が書いてあったのでやってみてできたけど、
セキュリティ関係のなんかみたいでいちいち警告がでます。

教○が言うにはVistaはゲームにはまだ向かないからXPも入れなさいと。
とりあえず最前線に出てみたら右クリの視点切り替えに凄い違和感を感じて
中級魔法を外しまくり。
いつも部隊メンのヲリがいいとこまで削ったのを後ろからハイエナしてるのですが
今日はうまくいかなかったなぁw

別ゲーも色々やってみたけどFEZだけが凄い違和感を感じました。
ゲームしなければ私にとっては普通に使えるOSかもしれないかもですが
もっといじりたおしてみないとわかんないですね。

ゲーム以外の用途は簡単な表計算とデジタルビデオカメラで撮影した映像を編集して
BDに書き込ましたりするくらいなので。


コメント

ジッダラ・クー
2008年10月10日14:47

ハイスペック過ぎてワロタw

ポルトガルの重鎮
2008年10月11日4:38

某SHOPのPCだったのですがいいパーツがついてるのにマザボだけ安物で納得いかなかったので
マザボだけ交換しようと買ったらnVIDEAのグラボが大暴落したので勢いで買ってしまって
そこから収拾がつかなくなり気がついたら自作PCが1台完成してますた。
ちょうどその頃貼ってある中村さんが沢山恨みを晴らしてくれたので潤っていたしね。

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

最新のコメント

この日記について

日記内を検索